マメリカ旅行  デンバー       2004.04.28
  クアーズフィールドは、MLBコロラド ロッキーズのフランチャイズ球場で、標高が標高1600m の高地に造られています。この高地では「打球が飛びやすくなる」「変化球の変化が少なくなる」という現象が起きます。この事から、この球場は、打者有利で投手不利と言われています。このような球場で、1996年9月17日:ロサンゼルス・ドジャースの野茂英雄が、球場初のノーヒットノーランを成し遂げました。この記録は、現在未だ、他に成し遂げた投手はいません。
 このスタジアウムの外観写真は、6階建てマンションビルの屋上から撮影したモノです。これには事情のある思い出があります。実は、このビルの南へ100mほど行ったところに、日本式の神社があるのです。通り掛かった私は立寄って、参拝しようと拝殿に着いたら、一人の老女が掃除に来ていたのです。日本語で挨拶したら、しっかりした日本語で返事があったのです。そこで、事情を聞いたら、広島から移住してきて、この住んでいるのだそうです。そこで、「寄ってお茶でも・・・」と誘われたので、付いて行ったのがこの写真を撮ったマンションでした。このビルには、20余世帯の日本人が住んでいるとかで、案内された中の広間では、5、6人の老人達がテレビを見ながら談話していて、何とテレビには、大河ドラマのシーンが、移っていました。詳しくは聞かなかったですが、日本語でのニュース、ドラマを毎日見ているそうです。20年前から、日本の歴史や文化そして日常生活が、アメリカのロッキー山脈の片隅の町で知る事が出来るようになっていることをはじめて知りました。偶然の出会いから、思いがけぬ思い出を得ることができました。
  
 NFLの強豪 デンバー・ブロンコスのフランチャイズ 
ユニオン駅 外観
ユニオン駅構内