〔高輪・三田界隈〕      平成21年(2009) 12月5日(土)
   第4回お江戸散策は高輪・三田界隈を選択しました。この界隈は幕末期においてイギリス、フランス、オランダ、アメリカ等の外国公使館が置かれていて、攘夷派が外国人を襲撃して殺傷するなどの事件が起きました。今回は、その事件の因果関係を学びながら散策することにしました。また、この地域には「それまではただの寺なり泉岳寺」と詠われた泉岳寺もあり、討入り後の赤穂浪士たちの足跡や命運を辿ってみることにしました。コースは品川駅高輪プリンスホテル東禅寺(イギリス公使館跡)→高輪消防署承教寺(英一蝶墓所)→泉岳寺大石良雄自刃の地覚林寺(加藤清正ゆかり)→立行寺(大久保彦左衛門)→大信寺(三味線)→長松寺(荻生徂徠墓所)→斉海寺フランス公使館跡)→龍源寺善福寺(アメリカ公使館跡)→三井綱町倶楽部イタリア大使館(赤穂浪士10名の自刃地)→慶応大学三田キャンバス→薩摩藩上屋敷跡西応寺西郷隆盛・勝海舟会見の地などの散策です。
  当日は、曇天のち雨、気温やや寒いの予想の中でしたが、散策愛好者13名が参加しました。朝のうちに訪れた東禅寺では普段、一般公開をしていない奥の院や庭園を特別観賞させていただける機会を得ることができました。英国公使オールコック、そして通訳官のアーネスト・サトウが駐在した部屋からは、静寂に包まれた日本庭園が広がっていました。 池にはカルガモやマガモが泳ぎ対岸の岩場にはサギが羽を休めていて、水墨画のような、当時と変わらない光景を見ることができました。また、ご住職のご丁寧な説明で東禅寺400年の歴史と幕末時に受けた大きな災難を知りました。それから、1874年に撮影された貴重な写真も拝見させていただき、当時の東禅寺山門前や寺院から見た品川沖にお台場が映っている風景を観賞することができました。
  今回の散策コースには赤穂浪士が4藩にお預けになって切腹したところが、3ヶ所あり、彼らに名誉の切腹を断じた荻生徂徠も近隣の寺院に眠っていることに、しみじみとした悲哀のようなものを感じました。
  善福寺では米国公使のハリスだけでなく、福沢諭吉翁、越路吹雪さんの足跡にも触れることができました。最後に訪れた西郷・勝会見地跡では、江戸城攻撃を寸前で中止したドラマチックな物語があり、その西郷の決断の背景には、外国勢力の強い意向が働いていたことも学びました。今回の散策は途中から雨に見舞われ、気温も下がってきて肌寒い中の歩行でしたが、皆楽しみながら元気に歩き通しました。散策後は、慶応通りにある居酒屋で懇親会を行い、先月行われた同期会や高校駅伝神奈川大会に多摩高が連覇したことなどの話題を肴にして、楽しいひと時を過ごしました。  (文:石井義文)(資料
 
 【懇親会】